野柳(女王の頭)で買ったおみやげ②海苔の円盤!?野生紫

前回海苔のふりかけを紹介しましたが、今回は円盤のような海苔の塊「野生紫菜」を紹介します。

野生紫菜 70元 (約274円)

円盤の直径は約18cmほどで、重さは75g。海苔が、この量でこのお値段ならお値打ちだと思い購入しました。

製造日は2017年3月23日で、賞味期限は2018年3月22日。約1年間の期限。

ただし、開封後は早めに食べ切った方が良いようです。


袋から取り出すと1cmの厚さフリスビーのような状態になっており、それが7枚重なっていました。

「あれっ?薄い海苔とは違う。。。」食べ方が分からずトリコ困惑。

水に浸しました

昔、伊勢で買ったアオサに似ている気がします。

ということで、アオサを購入した時に、砂などがあるといけないので、軽く水で洗って下さいねと言われたことを思い出し、同じように水で洗いました。

しかし、砂などは出なかったので、洗わずに食べても大丈夫そうです。

また、ふえるワカメのように水を含むと大量に増えることもありませんでした。

火であぶったら... 失敗

焼き海苔をあぶるように「野生紫菜」もコンロで炙ったら失敗しました。

焼き海苔は薄いので上手く炙れますが、こちらは1cmほど厚みがあるので上手くいかず。途中、何回か海苔が燃えたので諦めました。

みそ汁に入れたら美味しかった

赤みそ使用なので、野生紫菜が目立たず写真映えしませんでしたが、味は美味しかったです。

ワカメよりも食感がコリコリしていて食べ応えがありました。もずくの歯ごたえに近いかもしれません。

大量に作ったので、翌日の夜、同じ物を食べましたがコリコリとした食感は衰えず。ワカメだと時間が経つとドロッとしてくるのですが、こちらはほぼ前日の朝と同じ状態でした。

他の食べ方を模索中

「野生紫菜」で検索するとスープ料理しか写真が出てきません。量が多いので全部スープやみそ汁で食べるのは飽きそう。その後、玉子焼きに入れたら美味しかったです。

追記!!佃煮にしてみた (2017年9月)

結局4ヶ月で食べ切りました。スープだけだと飽きそうと前回書きましたが、美味しいので飽きませんでした。みそ汁だけでなく、中華スープや韓国風スープに入れても美味しかったです。

佃煮も作りました。作り方は、鍋に野生紫菜の円盤1枚をちぎって細かく入れます。(鍋のサイズはダンスクのバターウォーマー)

麺つゆと水を2:1で入れ、お酒を少々。野生紫菜の3分の2が浸る位が目安です。その後、砂糖を入れて焦げないように20分ほど煮ました。※砂糖はカンボジアで買ったものなのでやや茶色です。

海苔の食感が良く、美味しくできました。我が家はお弁当などに入れ3日ほどで完食。濃いめの味付けなので、冷蔵庫に入れれば数日は持ちます。

その後、クマ坊が気に入り2回作りました。野生紫菜の食べ方に困ったらお試し下さい。

野柳に行かなくてもカルフールで買えました

野柳へ行った後、カルフール 東興店へ行くと「野生紫菜」が売っていました。

全く同じではありませんが、どちらの商品もクイーンズヘッドで有名な野柳地質公園がある新北市の商品です。

カルフールの商品は重量が倍でしたが、その分お値段も倍。1gあたりで計算するとほぼ同じ値段でした。
台北のカルフールで売っている野生紫菜

野生紫菜のオススメ度

前回紹介した「野生紫菜酥」よりも手軽さに劣ります。最初は食べ方で悪戦苦闘しましたが、スープや玉子焼き、海苔の佃煮などにしたら4ヶ月で食べ切ってしまいました。

軽くて崩れにくいのでお土産に最適。料理好きのお友達にあげたら喜ばれるかもしれません。
  • 料理の好き度(トリコ)★★★☆☆
  • 料理の好き度(クマ坊)★★★★☆
  • コストパフォーマンス ★★★★★
※レートはトリコが両替した日(2017年5月10日)の1台湾元=3.91円で計算しています
次回は 野柳地質公園から金山老街への行き方&台灣好行の皇冠北海岸ライン
(こちらは2017年5月の情報です)

 関連記事と広告