國光客運1815バスの車両 |
が有名な観光スポット「野柳地質公園」。
オプショナルツアーなど利用しなくても、台北市内から乗り換えなしでバス1本で行くことができます。
オプショナルツアーなど利用しなくても、台北市内から乗り換えなしでバス1本で行くことができます。
利用するのは、國光客運の1815番のバス。所要時間は、市内から約1時間〜1時間半。下車する停留所は「野柳」です。
その先の金山老街へ行く場合もこの1815番のバスで行くことができます。
台北市内から野柳地質公園&金山老街は バス1本で行けます
國光客運1815は 台北駅まで行かなくても乗車できます
台北駅まで行かれる方も多いようですが「國光客運1815」は、下記のバス停からも乗車できます。グーグルマップで停留所名を検索すると探せますよ。停留所からバスへ乗る方法と注意点
トリコは、ホテルから一番近い「観光局」から乗りました。観光局のバス停は、ベンチなどない小さな停留所です。バスが来たら手を挙げて「乗ります」アピールをしましょう!!途中のバス停から乗車する場合「悠遊カード」を持っていた方が良いです。往復分で「悠遊カード」を200元(約782円)チャージしておくとより安心。
バスに乗車したら、運転手さんの側にある精算機にカードをかざしましょう。降りる時もカードをかざしております。
![]() |
國光客運1815の停留所マップ |
國光客運1815の運行本数と時刻表
バスの本数は10分〜15分に1本。台北方面発
- 平日5:40〜23:10
- 休日6:00〜23:10
- 平日5:35〜22:25
- 休日5:35〜22:25
![]() |
國光客運1815時刻表 |
「週六、週日」は、土日と休日。
「週一、週二、週三、週四、週五」は平日の運行時間です。
國光客運1815の時刻表&運賃ページ 臺北(台北)駅=法鼓山http://www.kingbus.com.tw/ticketPriceResult.php?sid=110
台北から野柳地質公園までのバスの料金
(追記:2018年3月に料金表を見たら、98元に値上がりしていました)
悠遊カードで支払ったから割引になったのか、観光局から乗車したからなのかは分かりませんでした。
とりあえず「悠遊カード」を200元(約782円)チャージしておけば、台北から野柳地質公園まで往復可能です。
スポンサーリンク
注意!!乗り放題のTaipeiPassは使えません
乗り放題のTaipeiPass 1日券 |
遠くへ行くならお得なカードなんですが、TaipeiPassは4ケタのバスには利用できません。
うっかり購入しないよう注意して下さいね。
ただし、淡水駅経由の市バス利用の場合は利用できます。
トリコは野柳へ行った後、金山老街&老梅緑石槽へ行き、市バスで淡水方面から帰りました。(このルートはバスが満員でかなり辛かったのでオススメしません。)
國光客運1815の乗り心地は?
車内は快適でスマホの充電や無料WI-FIの利用も可能です。ただし、空調が強め。5月に乗車した際は、冷房が非常に効いており凍えそうでした。
上着を持参することを強くオススメします。
乗車時の詳細旅日記は下記をご覧ください。
無料WI-FI有り!!野柳地質公園へ向かうバス(國光客運1815)は超快適だった
時間がない方はオプショナルツアーもあります!!
野柳地質公園の入園料は80元。高速バスを使えば196元+80元=276元で野柳地質公園を堪能できます。
ちなみに、現地オプショナルツアー「VELTRA」の「野柳地質公園へ行く最安ツアー」は、1200元(約4692円)。
高速バスで行くより随分高いです。
しかし、日本語ガイド&車付きで、基隆市内や大観音菩薩像なども合わせて廻ることができます。
時間を有効に使いたい方は、利用するのも手だと思います。
個人で高速バスで行く料金プラス4000円で基隆市内も見学できるなら、案外良心的なお値段なのかもしれません。
日本で事前にクレジットカード払いできるのも、両替の必要がなくて便利です。
VELTRAの野柳地質公園へ行くツアーhttps://www.veltra.com/jp/asia/taiwan/ctg/186044:yeliu/

※レートはトリコが両替した日(2017年5月10日)の1台湾元=3.91円で計算しています
次回は 無料WI-FI有り!!野柳地質公園へ向かうバス(國光客運1815)は超快適だった
(こちらは2017年5月の情報です)
(2018年3月に運賃の追記をしました)
(2018年3月に運賃の追記をしました)