「マリメッコ」は、ヘルシンキ空港の免税店に2店舗あります。
大きいお店と小さいお店があり、大きいお店があるのはシェンゲンエリア。
同じく、「イッタラ」や「ムーミンショップ」もシェンゲンエリアにあるので注意が必要です。
ヘルシンキの免税店でマリメッコ、イッタラ、ムーミンを買うならシェンゲンエリアで!!
「ヘルシンキ・ヴァンター国際空港」には、シェンゲンエリアと非シェンゲンエリアがあります。シェンゲンエリア(ゲート11-31)
非シェンゲンエリア(ゲート32-55)
非シェンゲンエリアの日本からヘルシンキを経由してヨーロッパ各地へで行く場合、最初に入るEUの地、フィンランド・ヘルシンキで入国審査を受けます。
このシェンゲンエリアと非シェンゲンエリア間には出入国審査があり、自由に行ったり来たりはできません。
だから、お買い物には注意が必要です。
フィンランドメーカーの商品は シェンゲンエリア(ゲート11-31)が充実!!
高級ブランド品は 非シェンゲンエリア(ゲート32-55)が充実!!
帰国時にマリメッコ、イッタラ、ムーミングッズを空港免税店で買いたい方は、ヨーロッパ各地から到着したシェンゲンエリアでお買い物してから入国審査を受けて下さいね。
スポンサーリンク
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港 シェンゲンエリアの免税店
![]() |
ヘルシンキ空港 シェンゲンエリア ゲート27付近のMAP ヘルシンキ・ヴァンター国際空港 公式HPの地図より |
こちらは、ヨーロッパ各地への乗り継ぎ便が出発&到着するエリアなので、直行便の方はたぶん利用できません。
フィンランドメーカーの免税店は、ゲート27&28の付近に固まっています。
お店の営業時間は、曜日によって違うのでご注意下さい。
marimekko (マリメッコ) @シェンゲンエリア
ゲート27付近日ー金 5:00-23:00
土 5:00-20.30
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港シェンゲンエリアのマリメッコのお店 |
しかし、シェンゲンエリアの方が売り場面積も広く商品も充実していました。
iittala (イッタラ) @シェンゲンエリア
ゲート28付近日ー金 5:00-23:00
土 5:00-20:30
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港シェンゲンエリアのイッタラのお店 |
イッタラのお店は、おそらくシェンゲンエリアのみ。
空港の公式HPでは、少ないですが商品の予約ができます。
写真左下のフクロウ「Birds by Toikka」は、299ユーロ。
日本での販売価格は、42,120円(税込)。
1ユーロが135円計算だと免税店販売価格は、40,365円となります。
日本のイッタラ公式オンラインショップで、値段を比較して検討されることをオススメします。(レート次第では、日本で買う方が安いです。)
日本のイッタラ公式HP https://www.iittala.jp/
![]() |
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港のHPで予約できるイッタラの商品 |
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港公式HPのイッタラの商品とお店のページ
https://www.finavia.fi/en/airports/helsinki-airport/services/iittala-store?size=7
ムーミンショップ @シェンゲンエリア
ゲート26付近日ー金 5:00-23:00
土 5:00-20:30
![]() |
ヘルシンキ空港シェンゲンエリアのムーミンショップ |
ムーミングッズが買いたい方は、出国審査前にお店にお立ち寄り下さい。
巨大なニョロニョロのオブジェにかけてあったエコバッグは20ユーロ。
種類はたくさんありました。
お菓子は、フィンエアーの機内販売より少し安い位。ほぼ同じ価格でした。
非シェンゲンエリアにムーミンショップはありません。
しかし、ムーミンのお菓子と雑貨類は種類は少ないですが販売していました。
ムーミンマシュマロ 3.95ユーロ |
ムーミンクッキー2.95ユーロ |
Lindroos @シェンゲンエリア
ゲート27付近日ー金5:00-23:00
土5:00-20.30
![]() |
ジョージ ・ジェンセンは日本より安いです |
デンマークの国花をモチーフにしたデイジー(DAISY) コレクションのイヤリング&ペンダントは、オンライン予約が可能。
日本よりもお値打ちに購入できます。
・Georg Jensenデイジーイヤリング 99ユーロ
※日本だと現在23,000円
・Georg Jensenデイジーペンダント 149ユーロ
※日本だと現在26,000円
Capi TRAVELLERS ELECTRONICS @シェンゲンエリア
日ー木 5:00-19:30
金 5:00-20:00
土 5:00-18:00
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港シェンゲンエリアのTRAVELLERS ELECTRONICS |
シェンゲンエリアのその他のショップ(ゲート26,27付近)
- Hugo Boss(ヒューゴボス)
- Longchamp (ロンシャン)
- Furla (フルラ)
- Tumi (トゥミ)
土 5:00-20:30
スポンサーリンク
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港 非シェンゲンエリアの免税店
非シェンゲンエリアには、シェンゲンエリアにはなかった高級ブランドショップがたくさんありました。
marimekko (マリメッコ) @非シェンゲンエリア
ゲート34付近
月 6:00-23.30
火ー日 6.30-23.30
月 6:00-23.30
火ー日 6.30-23.30
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港 非シェンゲンエリアのマリメッコのお店 |
そして、日本へ出発する3便(成田、中部、関西)の出発時間が近いため、お店は日本人で大混雑。
ゆっくりお買い物したい方は、ヨーロッパからの乗り継ぎ時にシェンゲンエリアでお買い物してから非シェンゲンエリアへ移動することをオススメします。
非シェンゲンエリアのブランドショップ
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港 非シェンゲンエリアはシェンゲンエリアよりもブランドショップが多い |
- Bulgar i(ブルガリ)
- Burberry (バーバリー)
- Salvatore Ferragamo (フェラガモ)
- Loewe (ロエベ)
- Bally (バリー)
- Longchamp (ロンシャン)
- Furla (フルラ)
- Tumi (トゥミ)
火ー日6.30-23:30
Max Mara (マックス マーラ)
MICHAEL KORS(マイケル コース)
ゲート32付近
月 6:00-23:00
火ー日 6.30-23:00
Lindroos
ゲート33付近
月 6:00-23:30
火ー日 6:30-23:30
シェンゲンエリアで紹介した高級腕時計を扱うLindroosは、非シェンゲンエリアにもあります。
スポンサーリンク
ヘルシンキ空港で売っている毛皮
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港で売っている毛皮 |
これを見ただけで「北欧に来たぞ!!」という感じがして妙にテンションが上がりました。
ちなみに価格は、小さい物は29ユーロ。大きな物は139ユーロ。
非シェンゲンエリア、シェンゲンエリアともに販売していました。
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港 公式HPのお店情報はこちら
https://www.finavia.fi/en/myfinavia/shop/service-types/shop?p=1
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港 公式HPの予約注文ページはこちら
https://www.finavia.fi/en/myfinavia/shop/product-collections/click-collect
※商品の値段を見ることができます
次回は ヘルシンキ空港③ASPIRE LOUNGEの行き方とラウンジの詳細です
(こちらは2017年10月の情報です。)