お店のすぐそばにはパイナップルケーキが人気の「裕珍馨」や「一之軒」、タピオカミルクティーの有名店「春水堂光南店」があります。
「冠京華」「雪花齋」「裕珍馨」はどこも朝9時オープン。
「一之軒」は朝7時からの営業です。興味がある方は、朝いちで全部廻ってみてはいかがでしょうか?
1900年創業の中華菓子 雪花齋
![]() |
洋菓子もありました |
店内も派手さはありませんでした。日本の田舎にある昔ながらの洋菓子屋さんのような雰囲気です。
ショーケースの中には、いろいろな中華菓子が並んでいました。しかし、ここは味見できなかったのでパイナップルケーキを2個だけ購入。
お店の名物は「雪花月餅」緑豆碰。こちらは日持ちしないようなので購入は見送りました。
雪花齋の鳳梨酥
賞味期限は短め
5月11日に購入して、賞味期限は5月20日まで。1個25元 重さは36g
1個25元(約97.8円)。袋には重さ50公克±8%と書かれていました。少なくとも46gはあるということのようです。しかし、購入した2つとも36g…。袋込みでも37g。
あれっ?全然足りない。。。たまたま軽いのに当たったのかな??
雪花齋の鳳梨酥の味は?
外側のクッキーの焼き色がうすめなので、香ばしさはありません。中の餡は、ジャムっぽくて外側のクッキーも優しい味わい。オーソドックスで特徴は感じませんでした。2購入した1つは常温で、1つは冷蔵庫で冷やして食べました。常温だと外側が少しパサつきましたが、冷蔵だとしっとりした味わいに。夏場は冷蔵した方が美味しいと思います。
裕珍馨のパイナップルケーキと見た目がそっくり
ちなみにほぼ隣にある「裕珍馨」のパイナップルケーキ(下の写真)と大きさや重さ、餡の色の見た目がそっくり。「実は同じ商品?」と思いましたが、焼き目と餡の味が少しだけ違いました。ほぼ隣同士の店舗でどちらもバラで購入できるので、気になったら味比べしてみて下さいね。
雪花齋のオススメ度 52/100
- 商品の好き度(トリコ)★★☆☆☆
- 商品の好き度(クマ坊)★★☆☆☆
- お店の雰囲気&清潔度 ★★★☆☆
- コストパフォーマンス ★★★☆☆
- スタッフの雰囲気 ★★★☆☆
雪花齋餅行の情報
- http://snowflake.com.tw
- 営業時間9:00〜21:00
- 定休日なし(中秋節期間などを除く)
- MRT台北小巨蛋駅から徒歩6分〜(約500m)
- MRT南京三民駅から徒歩8分〜(約650m)
※レートはトリコが両替した日(2017年5月10日)の1台湾元=3.91円で計算しています
次回は 台北小巨蛋グルメ&土産③ 裕珍馨 試食してから購入できるパイナップルケーキ
(こちらは2017年5月の情報です)