旅行計画、旅行費用、旅先のスーパー、グルメ、観光、お土産などの情報と福袋情報を発信するブログ
2017/07/08
台北2017年5月 野柳 金山老街 老梅緑石槽
行って本当に良かった観光スポットです。世界遺産と言われたら納得してしまう規模と見応え(現在は世界遺産ではありません)。自然の造形美に圧倒されるジオパークです。 この規模で80元(約313円)という良心的な入園料も魅力です。 九份や淡水よりも良かった 野柳地質公園 ...
2017/07/06
野柳地質公園のビジターセンター 野柳地質公園に到着したら、まずはビジターセンターへ。場所は、チケット売り場のすぐそば。入場ゲートよりも手前にあります。 トイレをお借りし、日本語のパンフレットを貰います。公園内は広いので、ここのトイレに立ち寄るのがベスト。公園内より...
2017/07/04
台北市内のバス停「観光局」を朝8時頃に乗車。そこから約1時間ちょっとのドライブを経て「野柳」に到着したのは9時3分でした。 バスの乗客の大半はここで下車します。運転手さんは、他のバス停では、無言ですが「野柳」では大声で叫んで観光客に教えてくれました。 野柳地質公園まで...
2017/07/02
野柳地質公園へ向かうため、朝8時に観光局のバス停から「國光客運1815」に乗車。 野柳の停留所まで約1時間ちょっとのドライブです。 今回は「國光客運1815」の下車方法や車内設備、車内で注意したい点をお伝えします。 「國光客運1815」バスの停留所マップや乗り方、時刻表...
2017/06/30
國光客運1815バスの車両 奇怪岩「クイーンズヘッド(女王の頭) 」 が有名な観光スポット「野柳地質公園」。 オプショナルツアーなど利用しなくても、台北市内から乗り換えなしでバス1本で 行くことができます。 利用するのは、國光客運の1815番のバス。所要時間は、...
2017/06/28
グルメ 国父紀念館周辺 台北2017年5月 台北小巨蛋&南京三民駅周辺
前回の続きです。 前回の旅日記では、秦老師早點豆漿で下記の4品をお店で食べました。 (詳しい内容はこちらの旅日記をご覧下さい。) 鹹飯糰 35元 (約136.9円) 肉包 12元 (約46.9円) 豆漿豆花 30元 (約117.3円) 豆漿 小15元 (約58....
2017/06/26
「豆漿」で検索するとたくさんお店が表示されます 台湾には早朝から営業している朝食屋さんがたくさんあります。 ガイドブックにもいくつか載っていますが、 朝ご飯の為にタクシーやバス、電車を利用しなくてもホテルの周りを探せば徒歩圏内に朝食屋さんはきっとあります。 宿...