万能薬「白花油」の5種類の香り & 2本使い切った感想
女性に人気のお土産として、ガイドブックでもよく紹介されているロールスティクタイプの万能薬「白花油」。約10ヶ月かけてやっと2本使い切ったのでその感想をお伝えします。トリコは、台湾の康是美cosmedで購入しましたが、屈臣氏Watsonsやその他のドラッグストアでも購入できます。
康是美cosmed 新松江門市のテスターで香りをチェック
トリコが購入した康是美cosmed 新松江門市には「白花油」シリーズは5種類売っていました。以前紹介した康是美cosmed 新松江門店の詳細日記テスターは、4種類のみでなぜか「キティちゃん」パッケージだけ置いてありませんでした。
松江南京ドラッグストア②康是美cosmed
現在、ペパーミントの香りの「ぐでたま」バージョンもあるようですが、トリコが購入した時は置いてありませんでした。

真ん中のピンクのようなムラサキ色のようなパッケージは「ローズ」。蓋を開けた瞬間強めのバラの香りが広がりました。時間が経つと薄くなるかもしれませんが、かなり濃いめのバラ臭。ご高齢のマダムっぽい香りです。
一番右の「キキララ」パッケージは「山茶花(サザンカ)」。英語では「Camellia(カメリア)」と書かれています。トリコはこの香りはあまり好きではありませんでした。
康是美cosmed 新松江門市は2個買うと25元引き
「白花油」は1つ180元ですが、コスメドでは2個買うとと25元引きということで、クマ坊とトリコそれぞれ1つずつ購入することに。個人的には「キキララ」パッケージが欲しかったのですが、山茶花の香りが気に入らず、イチかバチか香りがわからなかった「キティ」パッケージをチョイス。
クマ坊は香りが好みだった「白花油一條根」を購入しました。
ドラッグストアでよく見かける中国語
今回購入した商品は「2件335元」と書かれていました。これは2個で335元という意味です。
その他にもドラッグストアでは下記の中国語もよく見かけます。覚えておくと役立つと思います。
- 買一送一(1個買うと1個サービス)
- 加1元多1件(1個買って、プラス1元払うと1個サービス)
- 免費(無料、サービス)
- 9折(10%オフ)8折(20%オフ)
- 半折(半額オフ)
「白花油甦醒凝露 甜心莱姆」180元(約666円) 15ml
キティちゃんが描かれた「甜心莱姆」。こちらの香りは、英語では「Honey Lime」と書かれています。
「ハニーライムなら爽やかな感じかしら?」とテスターがなかったので匂いを確かめずに購入したのが失敗。
こちらは「サロンパス」の香りでした。キティなのに、サロンパス臭なんて悲しすぎる。。。
というか、自分からサロンパス臭がするのは辛い。。。
ということで、こちらはクマ坊へあげました。
本物のサンリオキティ
箱にはサンリオマークとキティのホログラムシールが。正真正銘の本物のハローキティです。
開封後3ヶ月 香りが薄くなった
3ヶ月間クマ坊が使用して、中味が少なくなったところでトリコも再び使用。
「あれっ!臭くなくなっている」
以前、猛烈にサロンパス臭かった商品の匂いが薄くなりました。やや香りが飛んだのかもしれません。これならトリコも使えそうです。
使用方法は蓋を開けてヌリヌリするだけ。
ロールタイプで塗りやすく、手を汚さず塗ることができます。
サイズが口紅よりひと回り大きいくらいなので、持ち運びが便利です。
清涼感が長く続くので、夏は気持ち良いのですが、冬場は寒くなります。
クマ坊が高頻度で使用しているので我が家は1本5ヶ月程度しか持ちませんでした。しかし、普通の使い方なら1〜2年位はもつと思います。
一條根は、台湾でポピュラーな漢方の万能薬でマメ科の植物の長い根だそう。ということで、イラストの花の香りではないようです。
開封後は強烈な強めの香り。しかし、こちらも半分使用したあたりから香りは弱くなりました。
「キティ」と同じくこちらもサロンパスのような匂い。しかし、こちらは少しだけ花のような香りがしました。
「一條根」が入っているからより効果があるか?というと、キティと比べて効果は特に変わらない気がしました。
ちなみに、日本ではAmazonや楽天でも購入できます(少々お高いですが... )。
そちらのお店によると、成分は下記のオイルが使われているようです。
クマ坊に警察犬並と言われるぐらいなので、香りの感想が大袈裟かもしれません。
肩がガチガチに凝ったクマ坊は、運転中に赤信号で停車する度に塗っているらしいです。彼はピップマグネループが効かないほど凝っていますが、これは効果があるようです。
そんなクマ坊の肩は塗りすぎなのでオイルでベトベト。気持ち良いからやめられないようですが、ワイシャツが白花油の匂いで臭いです。
その後、日本で蚊に刺され塗ってみましたが、ちゃんとかゆみは消えました。
いつも夏はムヒを使用しますが、この夏は「白花油」で乗り切りました。
「花粉に効くかしら?」とマスクに塗ったら、香りが強すぎて逆に気分が悪くなりました。
といっても、トリコはもう年齢的にニキビとは呼んではならない吹き出物世代だから効果がなかったのかも。
若者のニキビなら効果はあるかもしれません。
クマ坊はサロンパスなどの湿布タイプは、かぶれてしまうのでこちらがお気に入り!!
ということで、次回台湾へ行ったらまた購入するそうです。
トリコは、香りが強めで良い香りとは言い難いの苦手。
買う予定の方は、テスターで必ずお試しをしてから購入することを強くオススメします(お店のテスターの香りは薄まっている可能性があります)。
ちなみに、洋服に付着すると洗濯するまで香りはなくなりません。ご注意を!!
台湾スーパー&台湾ドラッグストアの紹介したい商品がまだまだあるのですが、使用途中なので、完食&使い切ったらまたご紹介します。
次回は 石和温泉 くつろぎの邸くにたち① ロビーと温泉と選べる浴衣の感想
「白花油甦醒凝露 甜心莱姆」を使ってみて
5ヶ月使い込んでキティのイラストが薄くなってしまった白花油 |
ロールタイプで塗りやすく、手を汚さず塗ることができます。
サイズが口紅よりひと回り大きいくらいなので、持ち運びが便利です。
清涼感が長く続くので、夏は気持ち良いのですが、冬場は寒くなります。
クマ坊が高頻度で使用しているので我が家は1本5ヶ月程度しか持ちませんでした。しかし、普通の使い方なら1〜2年位はもつと思います。
白花油一條根 180元(約666円) 15ml
キティと併用して「一條根」も使いはじめました。パッケージにゆりのような花が書かれていたので「ユリの香りかな?」と思っていましたが、全く違いました。一條根は、台湾でポピュラーな漢方の万能薬でマメ科の植物の長い根だそう。ということで、イラストの花の香りではないようです。
開封後は強烈な強めの香り。しかし、こちらも半分使用したあたりから香りは弱くなりました。
「キティ」と同じくこちらもサロンパスのような匂い。しかし、こちらは少しだけ花のような香りがしました。
「白花油 一條根」を使用してみて
白花油の箱の説明文 |
ちなみに、日本ではAmazonや楽天でも購入できます(少々お高いですが... )。
そちらのお店によると、成分は下記のオイルが使われているようです。
- 薄荷冰…(ミントエッセンス)
- 冬青油…(ウィンターグリーンオイル)
- 桜葉油…(ユーカリオイル)
- 樟腦…(カンファー)
- 薫衣草油…(ラベンダーオイル)
白花油の効果はどうだったか?
クマ坊とトリコが使用してみた効果をお伝えします。ちなみにトリコは人より匂いに敏感です。クマ坊に警察犬並と言われるぐらいなので、香りの感想が大袈裟かもしれません。
肩こりに効果はあるか?
肩に1往復程度塗ったら、ヒヤっと感が1時間ほど続きます。これでトリコは肩が楽になりました。しかし、香りが強いので塗りすぎると気分が悪くなりました。肩がガチガチに凝ったクマ坊は、運転中に赤信号で停車する度に塗っているらしいです。彼はピップマグネループが効かないほど凝っていますが、これは効果があるようです。
そんなクマ坊の肩は塗りすぎなのでオイルでベトベト。気持ち良いからやめられないようですが、ワイシャツが白花油の匂いで臭いです。
虫刺されに効果はあるか?
5月の台湾旅行で虫に刺された時に塗ったらかゆみはおさまりました。その後、日本で蚊に刺され塗ってみましたが、ちゃんとかゆみは消えました。
いつも夏はムヒを使用しますが、この夏は「白花油」で乗り切りました。
車酔いや頭痛に効果はあるか?
ネット情報では、マスクなどに塗ると効果ありと書かれていました。しかし、トリコは無理でした。「花粉に効くかしら?」とマスクに塗ったら、香りが強すぎて逆に気分が悪くなりました。
ニキビに効果はあるか?
ネットではニキビにも効果ありと書かれていますが、トリコは効果ありませんでした。といっても、トリコはもう年齢的にニキビとは呼んではならない吹き出物世代だから効果がなかったのかも。
若者のニキビなら効果はあるかもしれません。
どちらも台湾製造品
どちらもメイドイン台湾の商品です。
容量は15ml。
保存期間は3年。トリコは2017年の2月にコスメドで購入。製造日は2016年6月17日(一條根)と2016年5月31日(キティ)でした。
容量は15ml。
保存期間は3年。トリコは2017年の2月にコスメドで購入。製造日は2016年6月17日(一條根)と2016年5月31日(キティ)でした。
白花油のオススメ度
トリコとクマ坊は、肩こり&虫刺されには効果がありました。クマ坊はサロンパスなどの湿布タイプは、かぶれてしまうのでこちらがお気に入り!!
ということで、次回台湾へ行ったらまた購入するそうです。
トリコは、香りが強めで良い香りとは言い難いの苦手。
買う予定の方は、テスターで必ずお試しをしてから購入することを強くオススメします(お店のテスターの香りは薄まっている可能性があります)。
ちなみに、洋服に付着すると洗濯するまで香りはなくなりません。ご注意を!!
- 商品の好き度(トリコ)★☆☆☆☆
- 商品の好き度(クマ坊)★★★★★
- コストパフォーマンス ★★★☆☆
台湾スーパー&台湾ドラッグストアの紹介したい商品がまだまだあるのですが、使用途中なので、完食&使い切ったらまたご紹介します。
次回は 石和温泉 くつろぎの邸くにたち① ロビーと温泉と選べる浴衣の感想