旅行計画、旅行費用、旅先のスーパー、グルメ、観光、お土産などの情報と福袋情報を発信するブログ
2017/04/02
グルメ 台北2017年2月 淡水
淡水の有名店「可口魚丸」。 魚のすり身団子が入ったあっさりスープが人気で、団子には豚ミンチが入っているとか。 下調べでは8時から19時まで営業してるはずですがお休みでした。 今回は「可口魚丸」のそばで行列ができていた「炭錢」の胡椒餅を紹介します。 実際のスケジュー...
2017/04/01
グルメ 台北2017年2月 台湾みやげ 淡水
クロワッサンの珍奇順牛角專賣店から徒歩スグ。 外観を撮影し忘れましたが、軒先に魚のつみれと許義魚酥が陳列されているので辿り着けると思います。 実際のスケジュール 2017年2月8日(水)午後 13:30 淡水駅着 13:40 新勝發 14:00 珍奇順牛角專...
2017/03/31
新勝發の前の道を歩くこと3〜5分。 淡水駅からなら7〜10分ほどで、台湾風クロワッサンの人気店「珍奇順牛角專賣店」が現れます。 この辺りは、淡水老街と呼ばれお土産物屋さんや名物料理のお店が軒を連ねています。 実際のスケジュール 2017年2月8日(水)午後 13:3...
2017/03/30
淡水駅に到着したら、生憎の雨。海が近いからか少し肌寒いです。 淡水駅はMRTの台北捷運淡水線の終着駅。駅は大きく付近には飲食店や薬局がたくさんあります。 まずは、パイナップルケーキが美味しいと評判の新勝發へ向かいます。 実際のスケジュール 2017年2月8日(水)午後 ...
2017/03/29
台北2017年2月 北投温泉
実際のスケジュール 2017年2月8日(水)午前 09:45 北投公園到着 09:55 北投温泉博物館 10:50 梅庭 11:15 地熱谷 11:45 日勝生加賀屋國際溫泉飯店 11:55 台北市立図書館北投分館 12:15 復興公園の...
2017/03/28
地熱谷を後にし、折り返して光明路の通りへ。 朝降りたバス停「北投公園(北投温泉マップ①)」方面へ再び歩いて移動します。 実際のスケジュール 2017年2月8日(水)午前 09:45 北投公園到着 09:55 北投温泉博物館 10:50 梅庭 11:15 ...
2017/03/27
実際のスケジュール 2017年2月8日(水)午前 09:45 北投公園到着 09:55 北投温泉博物館 10:50 梅庭 11:15 地熱谷 11:45 日勝生加賀屋國際溫泉飯店 11:55 台北市立図書館北投分館 12:15 復興公園の足湯...
2017/03/26
実際のスケジュール 2017年2月8日(水)午前 09:45 北投公園到着 09:55 北投温泉博物館 10:50 梅庭 11:15 地熱谷 11:45 日勝生加賀屋國際溫泉飯店 11:55 台北市立図書館北投分館 12:15 復興公園の足...