この「ゲディミナス城」は、ケーブルカーは有料ですが、徒歩なら無料で頂上まで行くことがでます。
今回は、その「ゲディミナス城」に関する下記の内容を中心にお伝えします。
- ゲディミナス城へ行く前の注意点!!
- ゲディミナス城(Gedimino pilies)へ徒歩で行く方法
- 徒歩での入口はK.Škirpos通り
- ビリニュス大聖堂から行く場合の徒歩ルート
- ゲディミナス城のオープン時間は?冬季は注意が必要!!
- ゲディミナス城のケーブルカー乗り場の場所
- 徒歩で登る際の注意点と所要時間
- 頂上からの眺め&博物館の塔
- ゲディミナス城の歴史
- ゲディミナスの塔の情報
ゲディミナス城へ行く前の注意点!!
「ゲディミナス城」は、ここ数年、工事でよく閉鎖されています。前回の旅日記で、「現在ゲディミナス城が開いているか」の調べ方を紹介しました。
お出かけ予定の方は、そちらの旅日記もよろしければご覧下さい。
リトアニアのゲディミナス城が訪問可能か調べる方法
ゲディミナス城(Gedimino pilies)へ徒歩で行く方法
我々が「ゲディミナス城」へ出かけたのは2017年10月。頂上へ登るケーブルカーは、動いていませんでした。
しかし、ゲディミナスの塔(丘の上の城博物館)は営業中で、ふもとの門が開いていたので、自力で登りました。
ゲディミナス城MAP 徒歩での入口はK.Škirpos通り
ゲディミナス城周辺MAP(地図は南が上です)赤い線や斜線は閉鎖中の道 |
「Vilnia(ビリニャ)川」に面したK.Škirpos通りの門から入城しました。
(青丸で囲んだ「ゲディミナス城 入口」)
ビリニュス大聖堂から行く場合の徒歩ルート
ビリニュス大聖堂から向かう場合は、「リトアニア国立博物館(National Museum of Lithuania/Lietuvos nacionalinis muziejus )」を横切り、Neris(ネリス)川を目指します。National Museum of Lithuania |
Taikomosios dailės ir dizaino muziejusの入口 |
するとそこが「Vilnia(ビリニャ)川」と「K.Škirpos通り」。
「Vilnia(ビリニャ)川」と「K.Škirpos通り」 |
頂上にある「ゲディミナスの塔(丘の上の城博物館)」は有料ですが、城内は無料。
鉄格子の門が開いていたら、そのまま中に入り見学可能です。
スポンサーリンク
ゲディミナス城のオープン時間は?冬季は注意が必要!!
7時から21時まで開門(21時閉門)と書かれていますが、10月から3月は閉門時間に注意が必要です |
しかし、公式HPの最新情報(2018年8月7日更新)には、ゲディミナス城のオープン時間は、下記のように書かれています。
- 7:00-21:00(4月-9月)
- 7:00-18:00(10月-3月)
http://www.lnm.lt/en/muziejus/news/(英語)
ゲディミナス城のケーブルカー乗り場の場所
我々が訪れた当時は、ケーブルカーは故障中でした。しかし、近くまで行くことができたので、ケーブルカー乗り場の場所のみ、お伝えします。
ゲディミナス城周辺MAP(地図は南が上です)赤い線や斜線は閉鎖中の道 |
上の写真の地図のピンクの丸部分を通って行きます。
ピンク丸は「リトアニア工芸博物館」の手前にあり、写真はその入り口です。
この通路を進むとケーブルカー乗り場に到着です。
ゲディミナス城のケーブルカー乗り場 |
ケーブルカーの運行情報はリトアニア国立博物館のHP「Funicular to Gediminas Hill」に載っています。
http://www.lnm.lt/en/admission/(英語)
スポンサーリンク
ゲディミナス城を徒歩で登る!!
では、東の入口から徒歩で頂上を目指します!!ゲディミナス城の東側 「Vilnia(ビリニャ)川」と「K.Škirpos通り」にある入口 |
徒歩で登る際の注意点と所要時間
しんどいが登る価値はありました |
そこから頂上までさらに徒歩約10分。
頂上での休憩時間を考えて、所要時間は約1時間で足りると思います。
頂上にある「ゲディミナスの塔」を見学する場合は、その時間を足して計算して下さい。
ゲディミナスの城は低い丘に見えますが、なだらかな道ではありません。
足腰に自信がない方は、雨の日は路面がとても滑るので、くれぐれもご注意下さい。
多分、真冬は凍結して、さらに危険だと思います。
登る前に伝えておきたいこと
- 雨の日&雨が降った後は路面が滑ります(下りは恐怖でした)
- 歩きやすい靴がベスト!!(細いヒールは石の間にはまります)
- 低い丘に見えるが、勾配はそこそこあります
- 東の入口から頂上まで片道約10分
階段はある場所とない場所があります |
ゴツゴツした石の歩きにくい路面 |
ゲディミナス城からの眺め&博物館の塔
ゲディミナス城の頂上から見たリトアニア ビリニュス旧市街 |
しかし登って満足。悪天候でしたが、行ってよかったです。
天気が良ければ、もっと素敵な写真を撮ることができ、ここの良さを伝えられたのですが。。。その点だけが残念。
ゲディミナス城の頂上から見た 3つの十字架の丘 |
ゲディミナス城が建てられたきっかけは夢!?
地球の歩き方によると、ゲディミナス大公が見た夢がきっかけで「ゲディミナス城」は、作られたそうです。ある日、トラカイ城から狩りに出かけたリトアニア大公ゲディミナスが、現在の「ゲディミナス城」付近に野営を張りました。と、ビリニュスでは語り継がれているそうです。
その夜、彼は不思議な夢を見ます。
それは、大きく吠える鉄の鎧をつけたオオカミが丘の上に立つ夢。
祭司に話すと、「それは神のお告げです」と判断し、喜んだゲディミナス大公はその丘に城を築くことにした。。。
ゲディミナス城については、P193に詳しい説明が書かれています
A30 地球の歩き方 バルトの国々
ダイヤモンド・ビッグ社 / 2017年発行
by Amazon
ゲディミナス城の歴史と八角形の塔
夢の話が事実かはわかりませんが、ゲディミナス大公の命令によって、丘には木造の要塞が築かれました。しかし1419年、火災に遭い、ヴィタウタス大公がレンガ造りの要塞として再建。
その後、ロシア軍の攻撃により城の大部分が破壊。
現在残っているのは、監視塔として使用されていた西側の「ゲディミナス塔」と城壁の一部のみ。
八角形のゴシック建築の「ゲディミナスの塔」は、現在は「丘の上の城博物館」。
城の模型や兵士の鎧、大砲などを展示しており、最上階の展望デッキからは、旧市街を一望できます。
ゲディミナスの塔の展示物の詳細はこちら
http://www.lnm.lt/en/gediminas-castle-tower/(英語)
ゲディミナスの塔(丘の上の城博物館)の情報
- http://www.lnm.lt/en/exposition-locations/(英語)
- Arsenalo g. 5, Vilnius
- 大人 5ユーロ
- 7:00-21:00(4月-9月)※入館は20:30まで
- 7:00-18:00(10月-3月)※入館は17:30まで
※ゲディミナス城の門は、4月-9月は21時に、10月-3月は18時に閉門されます。
次回は バルト・リトアニアグルメ⑦おしゃれなレストラン「...Grey」の絶品ランチ
(こちらは2017年10月の情報です)
(ゲディミナスの塔の情報は2018年11月に公式HPで調べた内容です)
※リトアニア共和国の首都「Vilnius」は、「ビリニュス」とも「ヴィリニュス」とも表記されます。こちらのブログでは外務省のHPを参考に「ビリニュス」と表記します。(ゲディミナスの塔の情報は2018年11月に公式HPで調べた内容です)